
尾道・瀬戸内のおいしいものたのしいことをお届けするお取り寄せサイト尾道スーベニアです。今回は異国情緒漂うお庭カフェ Zeshin Onomichiにお邪魔してきました。2021年10月にオープンしたばかりのこちらのお店は鳥内さん親子が営んでいるタイ料理が楽しめるカフェです。店内は10名ほどが座れる小さなスペースですが、芝生のお庭が開放的で季節のお花や珍しい植物などが手入れされており訪れる人を楽しませてくれます。元々住んでいた祖父が植木屋だったそうで、その名残が随所に見られます。テラス席もあるので外でのお食事も楽しめますよ。
娘の鳥内美邦さんは家族旅行で訪れたタイの魅力に引き込まれ、0からタイ語を勉強した努力家です。語学留学に行った後、タイにある日系の企業に就職し数年間タイ語を学びながらタイの文化に触れてきました。日本に帰国した今でもタイにかかわるお仕事がしたいとの思いでタイ料理のお店をオープンしたそうです。グリーンカレーやカオマンガイ、パッタイ等日本でもよく聞くメニューが食べられます。
私はカオマンガイを頂きました。ピリッと辛いソースが鶏肉とよく合い、タイ料理に馴染みがない私でも美味しく食べられました!ライスはニンニクがしっかりきいていてタイ米との相性がとてもよく食べ応えのある一品でした。

カオマンガイ

グリーンカレー
デザートは見た目もかわいいお花の型で作ったココナッツゼリー。食べるのがもったいないほど繊細な形とグラデーションが美しいタイ伝統のお菓子です。

タイ紅茶とバタフライピーで色づけ

庭では二ホンミツバチを飼っており巣の様子を見せて頂きましたが、小さなハチ達が外へ行っては帰ってきての繰り返しで一生懸命働いていました。一匹のハチが一生のうちに集められるはちみつの量はティースプーン1杯程と聞いて驚きました。二ホンミツバチを飼いたいと巣箱を設置し2週間ほどで棲みついたそうで、現在は1~2万匹ほどいるそうです。カフェでもお庭でとれたはちみつを使ったメニューもあります。


是心は自然にふれたりしながらゆっくりくつろげるカフェです。タイのお話が聞けるのはもちろん、タイから直輸入した雑貨(チャクラキャンドル、ココナッツゼリーも作れちゃうシリコンモールド、タイで作られた竹籠等)や今注目のココナッツシュガーも購入できます。お母様手作りの創作人形や手書きの友禅もあります!とても優しく迎えてくださる鳥内さん親子の『好き』が詰まったカフェで癒されてみては?

是心 Zeshin Onomichi
広島県尾道市防地町13-37
mail zeshin_onomichi@Hotmail.com
営業時間 11:00~17:00
定休日 月~木曜日
駐車場 約4台
