ローカルの可能性 Little Setouchi -広島県尾道市-

目次


尾道・瀬戸内のおいしいものたのしいことをお届けするお取り寄せサイト尾道スーベニアです。

尾道駅近くにあるオープン間近の気になるお店、リトルセトウチ尾道西土堂へ行ってきました。

シンプルな外観


瀬戸内を盛り上げたい!という想いでプロジェクトを進めているumikaの代表谷田さんにお話を伺いました。

umikaは「瀬戸内のローカリティ」を地域価値として日常で感じられる場の構築(空間・コミュニティー)・情報の編集(食材・体験・メディア)を目的とするクリエイティブチームです。

プロジェクトの一つに瀬戸内産のものを使って染めるボタニカルデニムがあります。瀬戸田のレモンや田尻のあんず、笠岡のマルベリー等瀬戸内で育った植物の葉や茎で生地を染めていくそうです。植物は実がなる時期が旬ですが、そうではない季節の植物たちの可能性を多くの人に知ってもらって、そして体験を通して瀬戸内を訪れてほしいという想いがあるそうです。レモンで染めた生地を見せてもらいましたが、ほんのり黄色いとても優しい風合いでした。レモンで染めたなんてすてきですよね!

瀬戸田のレモンで染めたボタニカルデニム


もう一つがリトルセトウチです。シェアキッチンを提供しており、曜日や時間によって借り手が好きなお店として使用することができます。現在お隣福山市の店舗を運営中で、この春尾道に2号店がオープンします。古民家をリノベーションしたというこちらの建物は、尾道の風景に溶け込むようにあまりさわりすぎず、良いところを残しながら古さと新しさが融合した造りとなっています。入り口でまず目を引くのが名古屋モザイクのタイルで飾られた壁で一歩踏み入れるとかつてあった土壁の下の小舞が目にとびこんできます。

店舗入り口
店内の様子
尾道水道が見える窓
店内厨房


店内厨房には瞬間冷凍機やオーブン、ミキサー、冷蔵ショーケース等高スペックな機器が充実しています。飲食はもちろんスイーツやパンを作って販売してみたいといった事が挑戦ができちゃう場所です。

調理器具も貸出可能


現在カフェやスイーツ、ラテアート等のお店が出店予定です。土曜日は不定期でボタニカルデニム染めが体験できるそうです!

出店したい人も、カフェでのんびりしたい人も、仲間づくりをしたい人もリトルセトウチに行ってみてください。きっと何か面白い発見があるはずです。


▼△▼イベント案内▼△▼

2021年5月15日(土) 10時~16時 オープンイベント「ちっちゃなマルシェ」 場所:リトルセトウチ尾道西土堂
2021年5月5日(水) ボタニカルデニム染め体験  場所:soil setoda

アイデアで街をよくしたいと意気込む谷田さん


株式会社umika  Little Setouchi  シェアキッチン尾道西土堂店
広島県尾道市西土堂3
http://littlesetouchi.jp/
駐車場3台

 

Share this post